Doorkeeper

伏見のまちのウチソトを、歩いて調べて発信しよう~伏見オープンデータソン(その3)城下町伏見の周辺 (インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都)

2016-03-05(土)10:00 - 17:00 JST

伏見区総合庁舎1階ホール

京都市伏見区鷹匠町39-2

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

参加費無料
まち歩きコースによって電車賃150円がかかる場合があります。

詳細

(このイベントは、「伏見連続講座」の一つです。
また、International Opendata Dayに参加する催しです)。

地域の情報をオープンデータとして公開していこうと活動を続けるオープンデータ京都実践会の2015年度のフォーカスエリアは伏見区です。
伏見オープンデータソンの第3回目は、伏見の中心地(中心コース)か外側(輪郭コース)のいずれかをフィールドワークし、情報を公開していきます(歩くコースは当日説明のうえ決定します)。

今回は、「Wikipedia」を地域の歴史情報等で充実させる「Wikipedia Town」と、地図OpenStreetMap(OSM)を充実させる「OSMマッピングパーティ」の二つのイベントを同時に開催するオープンデータソンです。それぞれグループに分かれて挑戦します。

今回は、伏見連続講座の主催となる「伏見まるごと博物館」が中心となり、オープンデータ京都実践会ほかが協力して開催します。

開催概要

  • 日時:2016年3月5日(土)10時-17時
  • 会場(集合場所):伏見区総合庁舎1階ホール
  • 会場アクセス:
    • 京阪電鉄「丹波橋」駅、近鉄「丹波橋」駅から徒歩7分
    • 京阪電鉄「伏見桃山」駅から徒歩10分、近鉄「桃山御陵前」駅から徒歩13分
    • 京都市バス「肥後町」バス停から徒歩3分
  • 主催:伏見まるごと博物館
  • 協力:オープンデータ京都実践会、伏見青少年活動センターほか
  • 参加費:無料
  • 講師
    • オープンデータについて:青木和人(オープンデータ京都実践会)
    • Wikipediaタウン、OSMマッピングパーティーについて(オープンデータ京都実践会メンバー)
    • 輪郭コースのみ、街歩きガイドあり。

プログラム(予定)

時間 内容
09:45 開場
10:00(10分) 主催者側挨拶、概要説明
10:10(50分) ・オープンデータとは(青木和人さんほか)
・WikipediaとWikipediaTownについて
・OpenStreetMapとマッピングパーティについて
11:00(30分) 班分け、お昼ごはん
11:30(150分) フィールドワーク (時間はコースにより若干前後します)
14:00(120分) 編集作業
16:00(30分) 本日の成果発表
16:30(30分) 閉会挨拶、写真撮影、アンケート
17:00 撤収 

懇親会

終了後、希望者による懇親会を開催します。こちらもふるってご参加ください。

  • 場所:会場近くあるいは京阪「伏見桃山」駅付近で調整中
  • 予算:~4,000 円程度

アンケート

申し込み時に、WikipediaタウンとOpenStreetMapのどちらを主にやってみようとお考えか、懇親会に参加予定かを回答ください。

「Wikipediaタウン」

Wikipediaタウンは、地域が誇る史跡や歴史的建造物等をフィールドワークにより探索し、文献資料と照らし合わせた結果をWikipediaページとして作成し、オープンデータとして公開するプロジェクトです。京都の街に出て、まち歩きしながら、「ご当地Wikipediaタウン」を行います。
写真のアップロードやWikipedia編集をされる方は、以下からWikipediaアカウント取得ください。

会場で当日、同じネットワークIPから多数のアカウント登録を行うと怪しまれてアカウントに制約がかかる可能性があるそうです。出来るだけ事前にアカウントを作成ください。 事前にできなかった方は当日受付でお申し出ください。

「OpenStreetMap(OSM)マッピングパーティー」

OpenStreetMap(OSM)マッピングパーティーは、道路地図などの地理情報を誰でも利用できるよう、地理空間情報のオープンデータを作成・公開するOpenStreetMap(OSM)をみんなで集まって作るプロジェクトです。京都の街に出て、まち歩きしながら、「OpenStreetMap(OSM)マッピングパーティー」を行います。
OpenStreetMap を編集してみようという方には事前課題がありますのでご確認ください

注意事項

  • 昼食は各自でご持参ください。会場から徒歩2分にコンビニエンスストアがあります。会場施設内には飲料自販機があります。お昼の時間に自己紹介などしていただけたらと思いますので、できるだけ事前購入をお勧めします。
  • 寒い中のまち歩きが含まれるため、防寒対策を各自でお願いします。
  • 当日は会場周辺が酒蔵びらきの日です。イベント参加中のアルコール摂取は、安全等のためお控えください。

持ち物

  • 作業はパソコンとインターネットを通じて行います。 各自パソコンをご持参ください。お持ちでない方は、申込時にお申し出ください。
  • wifiモバイルルータお持ちであれば、ご持参ください。
  • できればデジタルカメラもご持参ください。

その他

  • パソコン作業があまり得意でない方も、グループで一緒に編集作業に参加できます。

コミュニティについて

(旧)オープンデータ京都実践会

(旧)オープンデータ京都実践会

注意:Doorkeeperの有料化に伴い、connpassへ移行しました。 http://opendatakyoto.connpass.com/ 京都らしいオープンデータのベスト・プラックティスをたくらむ会です Facebook: https://www.facebook.com/groups/351479764985705/ Blog: https://opendatakyoto....

メンバーになる