Doorkeeper

京都オープンデータソン2016 vol.1(青蓮院、円山公園、粟田神社)

2016-07-18(月)10:00 - 17:00 JST

京都府立図書館

京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9

詳細

イベント紹介

みなさん!オープンデータは行政から、もらうものだと思っていませんか?
それはオープンデータの1つの側面だけで、みんなで作ることも出来るんですよ!

みなさんが見たこともある「Wikipedia」はオープンデータです。
また、自由な地図を作る「OpenStreetMap」もオープンデータです。

そこで、地域の歴史や文化を学びながら、みんなでオープンデータを作りませんか?

歴史・文化資産あふれる京都をまち歩きして、オープンデータにしていくイベント
「まち歩きオープンデータソン」を京都「岡崎」とその周辺地域を対象に開催します。
※「Wikipediaタウン」と「OpenStreetMapマッピングパーティー」の複合イベント

京都のまちを歩いて、京都の歴史・文化資産をみんなでオープンデータにして、
みんなで自由に共有出来る、京都の魅力情報を世界に発信してみませんか?

初心者向けの説明をするので、WikipediaやOpenStreetMapを使ったことが
無い方でも大丈夫です。みなさんのご参加をお待ちしています。

開催概要

京都まち歩きオープンデータソン2016 in 岡崎 vol.1
日時:2016年7月18日(月・海の日) 10時-17時
会場:京都府立図書館 3階マルチメディアインテグレーション室
http://www.library.pref.kyoto.jp/shisetsu.html#koutuu
参加者:どなたでも参加出来ます
定員:50名程度
費用:無料
主催:オープンデータ京都実践会
協力:京都府立図書館

懇親会

イベント終了後、希望者による懇親会を開催します。

会場:鳥貴族 三条木屋町店(予定)
https://www.torikizoku.co.jp/shops/detail/115
予算:3,500 円程度
開始:18:00(予定)

事前アンケート

「Wikipediaタウン」と「OpenStreetMapマッピングパーティ」のどちらに参加されるか、
また、懇親会への参加についても、合わせて事前アンケートにご記入願います。

Wikipediaタウン

地域の史跡や歴史的建造物を歩き、文献資料を元にWikipediaページを作成・更新します。
撮影した写真をWikipediaの姉妹プロジェクト「Wikimedia Commons」に掲載も行います。

Wikipediaの編集が初めの方は、事前にWikipediaのアカウント作成をお願いします。

OpenStreetMap(以下:OSM)マッピングパーティー

地域の史跡や歴史的建造物を歩き、現地調査(サーベイ)した情報を元に地図を作ります。

OSMの編集が初めての方は、事前にOSMのアカウント作成と地図編集ツール(JSOM)の
インストールをお願いします。(参考:事前準備の手順

スケジュール

時間 内容
10:00(10分) 主催者側挨拶、概要説明
10:10(50分) オープンデータとは
- WikipediaとWikipediaTownについて
- OpenStreetMapとマッピングパーティについて
11:00(30分) 班分け、お昼ごはん
11:30(150分) 街歩き(青蓮院、円山公園、粟田神社を予定)
14:00(120分) 京都府立図書館に戻って編集作業
16:00(30分) 本日の成果発表
16:30(30分) 閉会挨拶、写真撮影、アンケート
17:00 撤収完了。希望者は懇親会会場へ移動

当日の持ち物

  • 作業はパソコンとインターネットを通じて行うので、各自パソコンをご持参ください
  • Wi-Fi(無線LAN)も用意いたしますが、Wi-Fiルータお持ちであればご持参ください
  • Wikimedia Commonsに写真を掲載する場合は、デジタルカメラをご持参ください

参考情報

コミュニティについて

(旧)オープンデータ京都実践会

(旧)オープンデータ京都実践会

注意:Doorkeeperの有料化に伴い、connpassへ移行しました。 http://opendatakyoto.connpass.com/ 京都らしいオープンデータのベスト・プラックティスをたくらむ会です Facebook: https://www.facebook.com/groups/351479764985705/ Blog: https://opendatakyoto....

メンバーになる